8月12日
雨間ほっとアグリ(農作業)班の暑気払いに出席。自ら作った野菜などをつまみに一杯。隣に座った方は、当初、農地を借りたくて雨間ほっとに参加したとのこと。でも、そのようなことは雨間ホットでは行っていない。皆で作業して作物を作るのだ。でも、楽しんで参加しているみたい。聞くと、作った野菜を離れたところに住んでいる孫たちにたびたび持っていくとのこと。孫とのつながりの一助になっているのだなあと思った。

8月13日
次男と娘が花丸学習塾のキャンプへ行くために出発地へ送っていく。知らない子供たちに囲まれて不安そうな二人の子たち。うーーん、心配だ。悲しいことがあればすぐにでも迎えに行ってあげたいという過保護の気持がわきあがるが、ぐっとおさえる。出発のバスに乗り込んだ二人をいつまでも見送った。とにかく生きて無事に帰ってきて。

8月14日~16日
雨がものすごく降る。15日は、朝、久しぶりに長男の弁当をつくる。最近はずっと午前中練習のため弁当なしだったのだ。のり弁に「にしんのかば焼き」を乗せてみた。しかし、長男は「癖がある」ということだった。次回の登板はなくなった。フィッシュアンドチップスにポテトを加え、「ミックスベジタブル」で彩を整える。そして、母の作った卵焼きでフィニッシュ。

その後、阿伎留医療センターへ定期的な検診へ。尿酸値が5台に下がっていた。奇跡だ。次は体重だ。

8月17日
朝、長男のお弁当を作る。今日はとりそぼろと卵焼きをのり弁の上に乗せた。しかし、鳥そぼろご飯を少し残していた。コーンクリームコロッケは美味しかったようだ。そして生姜とキュウリなどの野菜、揚げ餃子。鳥そぼろご飯には反省だ。デザートは缶詰ミカンを凍らせたもの、ララクラッシュ、さけるチーズ。
帰宅後のお弁当袋には蟻の大軍が。うーーん、反省だ。
雨間北郷盆踊り。私は焼きそば班。うちの母ががんばって踊り子を集めたので盛況になった。
でも、とにかく疲れた。すごく疲れた。

8月18日
夕方お通夜へ父と行く。土砂降り。

8月19日
長男の弁当をつくる。毎回の、のり弁。今回は母が豚の生姜焼きと卵焼きを作ってくれたので、それを海苔の上に乗せた。豚肉はカットした。思うのだが、海苔の上におかずを載せると豪華のようだが、美しさが減少する気がする。ふたを開けたときに、まあっくろな海苔がばーーーんとあるほうが美しい気がする。そしておかずは、初の「エビ寄せフライ」と「よだれ鶏」。エビ寄せフライは私が子どもの悪露、お弁当のおかずで最もお気に入りだった。長男と私は味覚が似ているので初登板させた。そして、長男が結構、さっぱり味が好きなので、よだれ鶏をサニーレタスではさんで3枚入れた。そして、野菜も必要と、玉ねぎ、パプリカを炒めたものにミニトマトを乗せた。おかずが5点(フライ、野菜炒め、鶏肉のささみ、豚の生姜焼き、卵焼き)、デザートは、フルーツのミニ缶詰を凍らせたもの、さけるチーズ、ララクラッシュのブドウ味とオレンジ味。結果は、豚肉1キレのこったいたがほぼ完食。卵焼きを甘くしないでほしいというリクエストがあった。鶏のささみが美味かった、とのこと。フライも美味かったらしい。今日2年生と組んでの試合。(軟式テニスはすべて2人1組のダブルスでやる。)は初めて試合に出たらしい。負けたらしいが1年生で一人試合に出ているので苦労もあるだろう。がんばれ。

午後は草花小学校の通学路の安全対策について、PTAや市の担当者(地域防災課、建設課、管理課、教育総務課)との打ち合わせ。一堂に会したため、有益な情報交換ができ、次につながることができた。実施できてよかった。

8月20日~22日
21日は長男の弁当(のり弁、海苔の上は梅干し。おかずは、焼きそば(コーン入り)、白身魚タルタルフライ、よだれ鳥。デザートはセブンの苺わらびもち、ララクラッシュのオレンジ味、チーズのブラックペッパー味)を作った。長男がよだれ鳥が美味かった、と言っていたので再登板。心配なのは苺わらびもち。でも、美味かったと言っていた。よし、これもローテーション入りだ。完食してくれた。10時に市役所へ。質問通告をした。今回は項目が多い。①マイナンバーカードの推進について、②幼保施策の今後、③人権啓発、④起業家教育、⑤草花小学校通学路の安全対策。同市でまた、抽選の結果、全体の12番目。2日目の夕方かな。夜は議会の同志で懇親会。雨は平気だった。助かった。
22日、星稜高校惜しくも準優勝。甲子園大会が終わった。韓国で行われるU18世界大会が心配だ。日本人
嫌な思いをするだろうから。