3月1日
娘の真子が幼稚園のドッジボール大会で優勝したらしい。妻がビデオを撮っていたのでみたけど、前へにどんどん出てプレーするタイプではない。基本的には後ろにいて、転がってきたボールをとってなげる。家で練習したのだが、がんばってボールを投げて、何度かあてていたのでよかった。知らないうちにあてられてていたり、見ていて面白かった。

3月2日
朝9時半から福祉文教委員会です。条例案5件を審議しました。その後、市役所内で一般質問の調整を行いました。子ども家庭部、企画財政部です。今回は「女性の活躍推進」「報道対応の強化」を質問します。女性の活躍推進は、主に子育て施策、乳幼児一時預かり事業、待機児童対策、私立幼稚園の役割、認定こども園への支援、自宅で育児をする母親たちへの支援など。報道対応の強化は、プレス発表をもっと積極的に行うべき、そのためにどうすべきか、市長の記者会見を充実させよ、市の動画のレベルアップ、タイムカプセルを忘れずに、です。
がんばります。
3月3日

朝から、南秋留小学校通学路の安全対策事業です。2本の歩道の真ん中にあるつつじの植栽の伐採です。このつつじ、桜の木の下に生い茂っている。これが夏場には特に不審者の隠れやすい状況をつくってしまっている。おまけに、片側の道が片方からは全く見えない状況。だから、怖い、心配だあ、という声があった。夏場にはいつも草刈りを行政に御願いしているのが私の恒例の仕事になっている。都の管理、市の管理と分かれているので双方に依頼しないといけない。数年前に私がPTA会長の時に行政側が言っていたこと(こっちが都でこっちが市です)ということが担当者が代わったら、逆のことを聞いた。これは、行政側も混乱しているな、と思った。来年度からは都が市に委託するらしいが。これが堤防沿いにあるため、長い長い距離でため息が出た。先週の竹藪伐採は50人近くいたけど、今日は少ない。でも、牛沼町内会と雨間町内会の合同事業だから30人はいたかな。つつじの枝って固い。チェーンソーなどの電力機械でないときついですよ。ほんまに。のこぎりを持って行ったけど、普段使ってないから途中でのこぎりがダウンした。でも、人の力ってすごい。おもいのほか、早く進行。11時には完全終了。終了後は近くで工事を請け負っている土建業者の田嶋さんと相談。南秋留小学校南側の農業用水路をどうするか、ということ。用水路に残留している大量の土砂の捨て場が問題。悩ましい。午後は次男の発表会です。次男は南秋留児童館に通っているのだが、市内の児童館芸術祭が開催された。次男は八丈太鼓に挑戦。赤い服を着てがんばっていた。えらいえらい。次男を溺愛する私の母は写真を買ったばかりのアイパッドでたくさん撮っていた。

3月4日
朝8時から切欠グランドで南秋留地区ソフトボール大会開会式へ。挨拶をさせていただく。古巣雨間ソフトとみなみソフトの試合を観戦。私が現役の頃は雌雄を決する熱い戦いをしていた。今日はその頃とがらっと変わったメンバーで、雨間ソフトが乱れ打ち。圧倒していた。試合には、市役所の職員も結構参加していた。今回の一般質問で調整をしている課長さんもいた。まだ調整が残ってしまっている。午後にやりとりしましょうと話をした。いろいろ気を使っていただいて申し訳ない気持ちだ。日曜まで仕事をさせてしまった。おかげさまで調整がほぼ終わった。